自転車お守り 700円

kinofitの木下氏も愛用中
赤玉
ごぞんじ、山岳賞をモチーフに

赤玉が一番人気
FUN RIDEだ

弱虫ペダル 巻ちゃん
サイン、いただきましたm(__)m
お守りの申し込み
県外の方のみです


虹柄


ちゃりん娘の松本奈々ちゃん来社。

樋口監督、松本奈々ちゃん、深田愛ちゃんのバイク。
お祓いさせていただきました。

黄色


ジテツウ お守り

桃色

ジテツウ マイヨ・ヴェール 緑
お守りの申し込み
県外の方のみです

自転車お守りの経緯
80年代、トライアスロンをしてました
フェイスブックで知り合った地元の友達から「お守り、作って」と頼まれ
最初はお守り業者から見本をもらいました。だけど、満足できるものではありませんでした。なら、オリジナルで作成しましょ、ということで拙いデザイン画を持ち込みました。これ。



デザイナーさんの手にかかると
さすがにプロですね。いい感じになってきました。
だけど、従来神社であるこの台形タイプじゃ、まだ納得が出来ませんでした。せっかく、自転車なのだからホイールの◯型にしたくなりました。
そこでもうひと工夫

最終案です。
で、泥はね、油はねからお守りをプロテクトするためビニール袋で包むことを提案。
業者さんも探してくれました。
ただ、ここで問題が。
お守りの材料は絹糸なのです。白地の上から赤糸で刺繍をするのですが、赤色がぼけて桃色になることが判明。困った。
で、ぼやけない赤糸探しがはじまりました。
けっこう苦労したのです。
弱虫ペダル新聞に浮島神社の自転車御守り紹介されました。
劇場版の舞台は熊本


Bicyle Photo vol2に掲載されました。
テーマは自転車とカメラと旅にです。


いろんなところでとりあげていただきましたm(__)m




表紙にもなった

熊本経済


平成27年地元新聞






